fc2ブログ

プロフィール

eikojcp

Author:eikojcp
 1956年北九州市生まれ。84年に夫のふるさと長崎県の旧大瀬戸町に移住。95年から3期10年大瀬戸町議をつとめ、2005年、2009年の衆院選、2007年と2010年の参院選に立候補。
 2013年4月西海市議に初当選。党長崎県委員。党西海市委員長。家族は夫。趣味は読書と美術館めぐり。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

少しですが、電気紙芝居の弁士を初体験しました

4月14日。
nagayo.jpg
先日、11日に開かれた長与町での「語る会」。予定では、堤町議と河野町議から20分間ほど議会報告がされて、私があいさつ。つづいて田村貴昭比例代表予定候補がプロジェクターを使って(電気紙芝居として大好評)日本共産党について40分間ほど語ることになっていていました。

 ところが田村さんから、「ふちせさん、新幹線の問題では、語って下さいね」と提案があり、実現したのが田村貴昭さんがの電気紙芝居の「新幹線」の場面を使った私の、語りです。「新幹線の名にあたいしない長崎新幹線」について話させてもらいました。
 私は、長崎県内を活動拠点としていますが、同じ九州・沖縄ブロックの比例予定候補二人の連携しての語りとなりました。

 参加者の女性のひとりが、「新幹線は止めてと周りの人たちと話しているが、どうしてら良いか分からないでいた。そうしたら今日新幹線の話しを聞くことができて、良かったです」と、喜んで語ってくれました。
 私の話が、たとえ1人でもお役に立てたと思い、私もまた、嬉しくなりました。

<< え!こんなに引かれるの。年金から後期高齢者医療の保険料 | ホーム | 県最大の農協組合長も共感-農業再生プランで懇談しまた >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム