fc2ブログ

プロフィール

eikojcp

Author:eikojcp
 1956年北九州市生まれ。84年に夫のふるさと長崎県の旧大瀬戸町に移住。95年から3期10年大瀬戸町議をつとめ、2005年、2009年の衆院選、2007年と2010年の参院選に立候補。
 2013年4月西海市議に初当選。党長崎県委員。党西海市委員長。家族は夫。趣味は読書と美術館めぐり。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

有意義な懇談

8月19日。

 今日は、 日本共産党後援会で行った「ゴミ分別とリサイクルの視察」をいかして

 行政との懇談会。

  20110819142731.jpg

  
  Q 分別することで、ゴミが資源になりますが、その収入は?

  A 歳入は約2182万円、歳出は約1075万円。

  Q 分別・リサイクルについての説明会の開催状況は?
  
  A 合併した時は開催していたが、いまは出前講座で要請があった時に。
   昨年2回、今年は1回。

     ☆説明会を開き、分別のやり方だけではなく、そのことで市に収入があることも
      知らせていきたい。
     
  Q プラスチック再商品化事業を行う民間の施設を視察したが、ベール(写真)は入札に
   よって引き渡されるので落札できない時があったと聞きました。

    継続して事業がやれるか不安定であるため安定した雇用につながらない課題がある。

    L03B0212.jpg


  A 過去に2回、佐賀県にある事業者が落札した。

  Q 「中央環境審議会の入札制度の在り方に係る取りまとめ」でも、
   「地域循環へ配慮の仕組みを盛り込むこと」について検討されている。
    市民が協力して分別リサイクルしたものが地域で循環して雇用につながるように
   国に意見をあげてほしい。

  A 勉強してみたい。


     「市民の目線からの意見をこれからもあげてほしい」。     
 


 

<< 山登りに挑戦します | ホーム | 日本共産党に入って30年 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム