fc2ブログ

プロフィール

eikojcp

Author:eikojcp
 1956年北九州市生まれ。84年に夫のふるさと長崎県の旧大瀬戸町に移住。95年から3期10年大瀬戸町議をつとめ、2005年、2009年の衆院選、2007年と2010年の参院選に立候補。
 2013年4月西海市議に初当選。党長崎県委員。党西海市委員長。家族は夫。趣味は読書と美術館めぐり。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

1に雇用、2に雇用、3に雇用は本当なのか。

9月8日。
aP2010_0908_142923.jpg
54歳での就職活動はきびしいと思いながら、まずはハローワークに行ってきました。

  手続きした後に思ったのは、毎日のように報道されている民主党の代表選のこと。

  菅首相は、「1に雇用、2に雇用、3に雇用」と訴えているけど本当だろうか。

  菅内閣は、国と地方のあり方の抜本的見直しとして「地域主権戦略大綱」を閣議決定。

  その中には、ハローワークなど国の出先機関について「原則廃止」が盛りこまれている。

  日本共産党の笠井亮衆議員が、予算委員会でとりあげた「非正規で働くハローワークの職員が全体の6割もいる問題」もあります。

  就職活動のよりどころであるハローワーク。「地域主権」という名で、雇用に対する国の責任が投げ捨てられることになるのではないだろうか。

<< 海の上から日の出を | ホーム | 「相談しやすくなるわ」 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム