fc2ブログ

プロフィール

eikojcp

Author:eikojcp
 1956年北九州市生まれ。84年に夫のふるさと長崎県の旧大瀬戸町に移住。95年から3期10年大瀬戸町議をつとめ、2005年、2009年の衆院選、2007年と2010年の参院選に立候補。
 2013年4月西海市議に初当選。党長崎県委員。党西海市委員長。家族は夫。趣味は読書と美術館めぐり。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

被爆地域拡大協議会の総会で、あいさつさせていただきました

5月30日。
aCIMG3629.jpg
長崎被爆地域拡大協議会の定期総会に招かれ挨拶しました。

日本共産党は、「爆心地から半径12キロを被爆地に、被爆者手帳をただちに交付すること」を求めて、地方議会でも国会でも一緒に力をつくしてきました。

こうした中で、被爆体験者支援事業が改悪され3000人もの方々が対象から外された時には、被爆の実相を見てほしいというみなさんの要請と運動によって復活しました。

この問題を、国会で取り上げた赤嶺政賢衆議員の質問に、当時の舛添厚生労働大臣は、「ガンも対象疾病という指摘は検討する」と答弁しました。実現に向けて力をつくします。

この5月にニューヨークの国連本部で開かれたNPT再検討会議が、核兵器のない世界を決意し、最終文書を全会一致で採択しました。志位和夫委員長を団長とする日本共産党の代表団は、参加各国の代表と会談を行い積極的に働きかけました。

私も、署名を届けるために行きました。被爆者を被爆者として認めることは、二度と同じ過ちを繰り返さない、核兵器廃絶を求める道と同じです。この道の実現をめざして力をつくします。

<< 政治への怒り示すシール投票 青年後援会のみなさんと | ホーム | お話の「お題」をいただいてから…つどいで新たな試みでした >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム