fc2ブログ

プロフィール

eikojcp

Author:eikojcp
 1956年北九州市生まれ。84年に夫のふるさと長崎県の旧大瀬戸町に移住。95年から3期10年大瀬戸町議をつとめ、2005年、2009年の衆院選、2007年と2010年の参院選に立候補。
 2013年4月西海市議に初当選。党長崎県委員。党西海市委員長。家族は夫。趣味は読書と美術館めぐり。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

有明訴訟の13回目の口頭弁論。情勢が動く中での裁判でした。

月16日。
100315isakan.jpg昨日、「よみがえれ!有明海、小長井・大浦漁業再生訴訟(開門請求)」の第13回口頭弁論が開かれました。

私は支援者の一人として、裁判傍聴を続けています。

赤松農水大臣が、諌早湾干拓事業検討委員会を設置し、方針を決める状況なっている中で開かれた裁判です。「有明海を再生し、漁業・農業を両立させる諌早湾排水門を早急に開門してください」と書かれた横断幕。

原告の漁業者のみなさん、馬奈木昭雄原告弁護団長と共に掲げて、長崎地裁前まで歩きました。

松永秀則原告団長は、「裁判官、ぜひ現地に来て下さい。湾内の漁民のありのままの現状を見てほしい」と陳述しました。

5月19日に現地視察が決まりました。同日、県知事宛ての「開門調査を求める」2万6244人分の署名提出にも同行しました。

<< 西海市立病院の存続を市長さんに要請しました | ホーム | 県党会議での発言をユーチューブにアップしました >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム