fc2ブログ

プロフィール

eikojcp

Author:eikojcp
 1956年北九州市生まれ。84年に夫のふるさと長崎県の旧大瀬戸町に移住。95年から3期10年大瀬戸町議をつとめ、2005年、2009年の衆院選、2007年と2010年の参院選に立候補。
 2013年4月西海市議に初当選。党長崎県委員。党西海市委員長。家族は夫。趣味は読書と美術館めぐり。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

政府交渉報告⑪ 核密約について

12月4日。
政府交渉報告⑪

外務省への要望
(1)核密約問題 
 長崎県民は、誰よりも核兵器の非人間性を承知しているだけに、「三度、人類にあの悲惨をつくりだしてはならない」「被爆県を核戦争の出撃地にしてはならない」との思いです。

①11月末を期限にされている核密約の調査は、どのように実施されているのか。

②核密約を徹底的に調査し、あますことなくその結果を国民に公表すること。

③非核三原則を法制化すること。非核三原則と核密約は両立できない。ただちに、核密約は破棄すること。

④今後、被爆地である長崎の港への核兵器保有国の艦船入港を認めないこと。佐世保米軍基地に配備されている艦船が、入港する際、核兵器が搭載されていないことを証明するシステムを確立し、実行すること。

 回答 
 大臣の指示を受け調査中である。大臣の発言以上のこと、影響を与えることがあってはならないのでコメントは控える。調査チームは15人。11月末をめどに調査結果を出す。

<< 党大会決議案をもって、被爆者団体と懇談させてもらいました | ホーム | 政府交渉報告⑩ プルサーマルは中止を >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム