fc2ブログ

プロフィール

eikojcp

Author:eikojcp
 1956年北九州市生まれ。84年に夫のふるさと長崎県の旧大瀬戸町に移住。95年から3期10年大瀬戸町議をつとめ、2005年、2009年の衆院選、2007年と2010年の参院選に立候補。
 2013年4月西海市議に初当選。党長崎県委員。党西海市委員長。家族は夫。趣味は読書と美術館めぐり。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

諫干の開門求めて、私も漁民のみなさんと共に鉄橋でビラを配りました

9月15日。その1。
aCIMG3089.jpg
 昨日、「開門・有明海再生総行動」が、「よみがえれ!有明海訴訟」の原告団・弁護団・支援者によって取り組まれました。

 8時から長崎県庁前、11時30分から鉄橋で宣伝行動。農水省や長崎県は、「潮受け堤防を締め切り、調整池ができたら低平地の冠水や湛水はなくなる」と豪語してきました。

 ところが、実際にはそうではなかった事が、先日の大雨によって明らかとなったのです。緊急放流をした金子県知事は、諌早市森山地区の農民と小長井の漁民の双方に陳謝せざるを得ませんでした。

 そして、ついに県は、森山地区の排水機・排水路の整備を国に陳情しました。私たちは、低平地の排水を改善し、排水門を開放して農業も漁業も両立させましょうと、チラシを配りました。

<< 命がけの漁民の意見陳述に心うたれました | ホーム | 再選された赤嶺衆議院議員と、長崎市議団など訪問 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム