fc2ブログ

プロフィール

eikojcp

Author:eikojcp
 1956年北九州市生まれ。84年に夫のふるさと長崎県の旧大瀬戸町に移住。95年から3期10年大瀬戸町議をつとめ、2005年、2009年の衆院選、2007年と2010年の参院選に立候補。
 2013年4月西海市議に初当選。党長崎県委員。党西海市委員長。家族は夫。趣味は読書と美術館めぐり。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

佐々町。住民の審判を尊重するのが日本共産党です

6月18日。
aDSC_1043.jpg
気づけば、6月も半分を過ぎてしまいました。

中旬は、五島市から長崎市に、そして北松佐々町の町議選挙の応援に。今朝は、日本共産党本原後援会のみなさんと朝宣伝。

この間、西海市大瀬戸町の自宅から行ったり来たり。そんなわけで、ちょっと疲れてブログの更新が今日になってしまいました。

応援に入った佐々町では、先日、住民投票によって、佐世保市との合併協議会設置にノーの判断が示されました。ところが、町議選挙でも同時に行われている町長選挙でも、合併問題が一番の争点になっています。

日本共産党の現職候補は、「住民投票の結果を、尊重した町づくりをすすめることが議員の務めです。住民の声を生かした、佐々町で良かったという町づくりをご一緒に」と、訴えています。

私は、「佐々町の将来にとって大事な時に、5期18年の間、1度も欠かさず一般質問をして住民の声を届けてきた日本共産党の議席はなくてはならない議席です。ぜひ、ご支援を」と、訴えました。定数が3つも減らされ激戦になっています。明日も、佐々町へ応援に行く予定です。

<< 日本共産党役割を、ハンドマイクで、「語る会」で | ホーム | 日本共産党とふちせ栄子の、のぼりを立てて >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム