fc2ブログ

プロフィール

eikojcp

Author:eikojcp
 1956年北九州市生まれ。84年に夫のふるさと長崎県の旧大瀬戸町に移住。95年から3期10年大瀬戸町議をつとめ、2005年、2009年の衆院選、2007年と2010年の参院選に立候補。
 2013年4月西海市議に初当選。党長崎県委員。党西海市委員長。家族は夫。趣味は読書と美術館めぐり。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

一般質問通告④手話言語条例制定について

12月2日。


一般質問通告④手話言語条例の制定について


  本市においては、「西海市第4期障がい福祉計画」に沿って、意思疎通支援事業や手話奉仕員養成研修事業が取り組まれている。また、西海市議会も「手話言語法制定を求める意見書」を平成26年9月、全会一致で採択したところである。

 さらに、「手話言語法」「情報コミュニケーション法」の制定と、手話関連条例の拡充を通じて聴覚障害者の自立と社会参加の実現をめざすとともに、各自治体における手話等関連施策の情報交換等を行うことを目的に設立された「全国手話言語市区長会」に、西海市長が会員となったと聞き及んでいる。

 これを機に、本市においても手話言語条例制定に向けた取り組みを進めるお考えがあるのか伺う。


手話言語の取り組み


写真は、手話を広める知事の会 手話言語フォーラムを傍聴した際にいただいた資料です。

<< LCACの夜間訓練の続行は許されない | ホーム | 一般質問③西海市社会福祉協議会の運営について >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム