fc2ブログ

プロフィール

eikojcp

Author:eikojcp
 1956年北九州市生まれ。84年に夫のふるさと長崎県の旧大瀬戸町に移住。95年から3期10年大瀬戸町議をつとめ、2005年、2009年の衆院選、2007年と2010年の参院選に立候補。
 2013年4月西海市議に初当選。党長崎県委員。党西海市委員長。家族は夫。趣味は読書と美術館めぐり。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

即席の「街角語る会」に。北松で頑張りました

11月25日。
emukae.jpg
先日の江迎町での街頭宣伝は、ちょっとした「街角語る会」になりました。

真坂共子町議が所用のため、一緒に活動できないからと、事前に案内をしてくれていたからです。鹿町町では、日本共産党の声が聞こえてきたからと、あわてて飛び出して来てくれた男性が、「お茶でもどうぞ」。即席の「御茶の間語リ合う会」になり、「ぜひ、がんばってほしい」と、募金も託して下さいました。

小佐々町では、漁港の側で街頭宣伝。「インド洋での自衛隊の給油活動は、油代だけでも220億円。その他の経費を含めれば700億円。しかも、戦争でテロをなくすことは出来ません。アメリカの戦争支援に油を使うより、燃料高騰で苦労している漁業にこそ使うべきではないでしょうか」。

燃料を船に積みながら、ずっと聞いてくれた人が、「漁民には見せ金だった。緊急対策で支援するといっても申請が大変。申請に時間がかかったりパソコンを購入しないといけなかったり、結局、助けてももらいたい時に助けてもらえず、燃料は下がってきた。リッター80円以下になれば何もなし、去年より水揚げが減っていなければダメ」。「これじゃ、漁をきばるなと言うのと同じ」と、状況を教えてく
れました。

<< ロボットのような掃除機が届きましたが…。 | ホーム | 福祉・社会保障の充実のための財源は? >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム