fc2ブログ

プロフィール

eikojcp

Author:eikojcp
 1956年北九州市生まれ。84年に夫のふるさと長崎県の旧大瀬戸町に移住。95年から3期10年大瀬戸町議をつとめ、2005年、2009年の衆院選、2007年と2010年の参院選に立候補。
 2013年4月西海市議に初当選。党長崎県委員。党西海市委員長。家族は夫。趣味は読書と美術館めぐり。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

一般質問③学校図書館の充実を

11月25日。

 通告した一般質問4項目の3項目目です。

 ③学校図書館の充実について。

4LYJGUT6 学校図書 2

 (1)本市の中学校には1校に1名の学校司書が配置され、小学校では学校図書館運営補助員7名が複数校を兼務する形で配置されている。
 学校を訪問し図書館の様子を拝見すると、子ともたちの読書活動や調べ学習に大きな役割を果たしていると思うが、国の図書館図書整備5カ年計画に基づく、学校司書の配置に必要な経費としての地方交付税は予算化されているか。
 平成26年6月に、学校図書館法が改正され学校司書が法制化されたことに伴って今後の対応は。
 この機会を捉え先駆けて小学校にも1校に1名の学校司書を配置すべきではないか。

TB5630LR 学校図書 1

 (2)専任・専門・正規の学校司書を配置し、子どもたちの学びを支え教員のサポート機能も発揮できるように学校図書館の充実を図ると共に、市内で継続的に働ける雇用の場とすべきと思うが、いかがお考えか。

<< 4人の九州・沖縄比例候補 | ホーム | 九州・沖縄比例ブロックの予定候補者 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム