fc2ブログ

プロフィール

eikojcp

Author:eikojcp
 1956年北九州市生まれ。84年に夫のふるさと長崎県の旧大瀬戸町に移住。95年から3期10年大瀬戸町議をつとめ、2005年、2009年の衆院選、2007年と2010年の参院選に立候補。
 2013年4月西海市議に初当選。党長崎県委員。党西海市委員長。家族は夫。趣味は読書と美術館めぐり。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

一般質問④閉校した多以良小学校施設利活用問題について

10月7日。

 9月定例議会で行った一般質問を項目ごとに報告します。

 ふちせ 昨年9月定例議会において、閉校した多以良小学校の利活用について質問したところ、教育委員会事務所の移転を決定したとの答弁があった。また、旧多以良小学校利活用事業委託料が予算計上されたが、なかなか実施されないままである。先の6月定例議会において、3階部分については公文書を保存する書庫として整備するとして補正予算が計上された。その際、質疑したところ教育委員会事務所の移転については、改修内容を再度見直しているとの総務部長より答弁があった。そこで、施設を無人化しないでほしいという地域住民からの要望に応える必要があると思うが、今後の見通しは。

CA6EBEX3 多以良小学校 跡地
 

 市長  昨年12月定例議会の補正予算で、改修工事の設計業務委託料を計上した折り、新庁舎の建設を含む将来的なビジョン策定問題や教育行政上の事務局と学校の連携問題などの指摘があった。あくまでも現在の建物耐震診断上の暫定的な処置であるとの考え方を示した。実施設計の結果は改修費用で1億円に近い費用が積算され、内部で協議した結果、この金額では暫定措置の域を超えると判断し、見直し作業をしている。

<< 政府交渉報告①放射線量モニタリングポストは西海市にも設置を | ホーム | 一般質問③し尿等中継施設問題について >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム