fc2ブログ

プロフィール

eikojcp

Author:eikojcp
 1956年北九州市生まれ。84年に夫のふるさと長崎県の旧大瀬戸町に移住。95年から3期10年大瀬戸町議をつとめ、2005年、2009年の衆院選、2007年と2010年の参院選に立候補。
 2013年4月西海市議に初当選。党長崎県委員。党西海市委員長。家族は夫。趣味は読書と美術館めぐり。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

議員研修

7月30日。

 去る28日に、西海市議会議員研修会が開かれ参加しました。

 N1WS4A7W 研修 1

 場所は、西海市役所の隣に位置している大瀬戸コミュニティーセンター3階。

 1AEVHUE4 研修 2

 講師は、総務省退職後、弁護士登録され神奈川大学法学部教授の幸田雅治先生。

 議員の政策立案機能と題して、60ページに及ぶ資料とパワーポイントでの講義でした。

 議員提案による政策条例など多くを学びました。

 CZLWFLYF 研修 3

 2時間休憩なしの講義、質問タイムもあり私の質問にも丁寧に答えていただきました。

 前置きで話された「議員の定数は安易に減らすべきでない、政務活動費も必要である。議会活動が住民に認められてこそ理解してもらえる」。
 
 「ドイツの議会では、議員定数は上限ではなく下限が決められ、民主主義の観点から定数が定められている。また、議会でのヤジは禁止するのでなく議事録に全てとってあり、誰がどんなヤジを発言したかわかるようになっている」。

 ということも興味深く聞きました。

 貴重な研修の機会を設けていただき、ありがとうございました。

<< 「子ども・子育て支援新制度」各種基準(案)のパブリックコメントに応募 | ホーム | 「かつお」が釣れました! >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム