9月8日。
西海市議会が9月6日から始まっています。
今議会の一般質問者は14名(定数20)です。
私は、9月10日の午前10時から一般質問にたちます。

質問項目は5つです。
(1)閉校した多以良小学校施設の活用について。
(2)通学路と生活道路の安全対策について。
(3)住宅性能向上リフォーム支援事業について。
(4)玄海原発再稼働の動きについて。
(5)国民健康保険について。
それぞれについて、勉強し現地調査もして、やっと登壇して発言する原稿(案)をまとめました。
一般質問の時間は、答弁も含めて1時間です。
勉強したことを土台にして、原稿を作成するまでが産みの苦しみです。
後は、答弁を想定して再質問の準備をしますが、議案に対しての総括質疑の通告の締め切りが11日の正午まで。
時間がいくらあっても足りないって感じです。

9月に入ってから本格的に、私の一般質問の内容をお知らせする民報と市民アンケートをセットして配布しています。

雨降りが続いて予定通りには配布出来ていませんが、毎日、返信が届いています。
18通・14通・16通・23通・14通・・・。
貴重なご意見を寄せていただいています。
ご協力ありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いします。
コメントの投稿