fc2ブログ

プロフィール

eikojcp

Author:eikojcp
 1956年北九州市生まれ。84年に夫のふるさと長崎県の旧大瀬戸町に移住。95年から3期10年大瀬戸町議をつとめ、2005年、2009年の衆院選、2007年と2010年の参院選に立候補。
 2013年4月西海市議に初当選。党長崎県委員。党西海市委員長。家族は夫。趣味は読書と美術館めぐり。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

一般質問原稿(案)が出来ました。

9月8日。

 西海市議会が9月6日から始まっています。

 今議会の一般質問者は14名(定数20)です。

 私は、9月10日の午前10時から一般質問にたちます。

 P2013_0908_072720.jpg

 質問項目は5つです。

 (1)閉校した多以良小学校施設の活用について。

 (2)通学路と生活道路の安全対策について。
 
 (3)住宅性能向上リフォーム支援事業について。

 (4)玄海原発再稼働の動きについて。

 (5)国民健康保険について。

 それぞれについて、勉強し現地調査もして、やっと登壇して発言する原稿(案)をまとめました。

 一般質問の時間は、答弁も含めて1時間です。

 勉強したことを土台にして、原稿を作成するまでが産みの苦しみです。

 後は、答弁を想定して再質問の準備をしますが、議案に対しての総括質疑の通告の締め切りが11日の正午まで。
 時間がいくらあっても足りないって感じです。

 P2013_0904_053748.jpg

 9月に入ってから本格的に、私の一般質問の内容をお知らせする民報と市民アンケートをセットして配布しています。

 P2013_0908_073617.jpg

 雨降りが続いて予定通りには配布出来ていませんが、毎日、返信が届いています。

 18通・14通・16通・23通・14通・・・。

 貴重なご意見を寄せていただいています。

 ご協力ありがとうございます。

 引き続き、よろしくお願いします。

<< 今日、一般質問にたちます。 | ホーム | 議場におけるパネルなどの持込は >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム