8月19日。
9月定例市議会が6日から始まる予定です。
一般質問の通告締め切りは8月30日の正午ですが、本日提出しました。
早めに提出する理由は、市民のみなさんにお知らせする時間を確保するため。
それに通告順が、そのまま一般質問の順番になるからです。
今回も、5項目について質問します。
1項目目は、今年4月に閉校した多以良小学校施設の活用についてです。
地域のみなさんからは、施設を無人化しないようにと要望があがっています。

そこで、私は市役所第3別館に配置している産業振興部・農業委員会事務局と、ふれあい工芸館に入居している農業公社を、閉校した多以良小学校施設に移転させると、同じ施設内で連携が図れること。

また、社会福祉協議会大瀬戸支所は、西海市からの要請で九州電力株式会社が所有している建物に移転していますが、元の場所である第3別館に戻れば、九州電力株式会社に支払っている家賃相当分約470万円の市の補助金を削減できること。
先に行われた市政懇談会で提案し検討を申し出ていましたので、一般質問で確認したいと思います。
コメントの投稿