fc2ブログ

プロフィール

eikojcp

Author:eikojcp
 1956年北九州市生まれ。84年に夫のふるさと長崎県の旧大瀬戸町に移住。95年から3期10年大瀬戸町議をつとめ、2005年、2009年の衆院選、2007年と2010年の参院選に立候補。
 2013年4月西海市議に初当選。党長崎県委員。党西海市委員長。家族は夫。趣味は読書と美術館めぐり。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

私の地元での「語る会」。とぎれることなく話しが続きました

6月5日。

昨晩、「暮らしと政治を語り合いませんか」と西海市大瀬戸町で語る会を行いました。場所は20世帯ほどの小さな集落の集会所です。

ooseto.jpgこの場所に決めた理由の一つは、農業で頑張っているSさんの住んでいる地域で開いてみようとなったこと。もう一つは、私が町議時代に取り組んでいた議会報告会をしたことのない場所であったことです。

はたして何人の方が来て下さるのかと、支部のみなさんとドキドキしながら待ちましたが、8人で語り合う会になりました。

 「自民党政治に反対ばかり、それじゃどうするのかが伝わってこない」「野党にとってせっかくのチャンスなのに、民主党が審議拒否したりするのはがっかりしている」「テレビで見る国会での話しは日本共産党が一番しっかりしていると思う」「こういう形で話しを聞くのは初めて。テレビで聞く日本共産党の話しは理想論のように思える」など、率直なご意見をいただきました。

 農業問題では、「これまでと同じように手間暇かけても、米の収穫量は減ってきている。おいしい米ほど気温や水温に左右されるので地球温暖化の影響ではないだろうか」「高齢者が増えて若者が少なくなっている。地産地消にも影響が出てくると心配している」など、途切れることなく話が続けられました。

 終了後、参加者のお一人が「言いたいことを言えてスッキリした」と感想を寄せてくれました。

<< 高齢者医療制度の廃案、衆議院でも必ずと訴えました | ホーム | 必ず廃止にさせましょう。こんなお年寄りいじめの医療制度 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム