fc2ブログ

プロフィール

eikojcp

Author:eikojcp
 1956年北九州市生まれ。84年に夫のふるさと長崎県の旧大瀬戸町に移住。95年から3期10年大瀬戸町議をつとめ、2005年、2009年の衆院選、2007年と2010年の参院選に立候補。
 2013年4月西海市議に初当選。党長崎県委員。党西海市委員長。家族は夫。趣味は読書と美術館めぐり。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

基地対策特別委員会視察

10月28日。


 先日、24日から25日の日程で、西海市議会基地対策特別委員会の視察に行ってきました。


 基地対策視察 2


一日目は、姉妹都市でもあり基地の騒音問題を抱えている宮崎県西都市へ。


基地対策視察 1



2日目は、航空自衛隊新田原基地のある新富町に。


スポンサーサイト



総選挙、日本共産党12議席

10月27日。


 22日投開票で行われた総選挙。

 私たちの力不足で日本共産党は12議席に後退しました。

 しかしながら、沖縄1区で赤嶺政賢さん、九州沖縄比例ブロックから田村貴昭さんを国会に押し上げていただきました。


あかみね沖縄1区


比例田村貴昭



 ご支援に心から感謝し、これからも頑張ってまいります。


 総選挙結果


ご報告が遅くなり申し訳ありませんでした。

沖縄1区は赤嶺政賢

10月20日。


 前回、沖縄1区から国会へ押し上げていただいた日本共産党の赤嶺政賢さん。


 あかみね沖縄1区


今回もオール沖縄の代表として国会へ。


よろしくお願いします。

#比例は共産党

10月20日。


呼びかけ

#比例は共産党

10月17日。

前回の総選挙、九州・沖縄ブロックから国会に押し上げていただいた。


田村貴昭さん、今回も必ず国会へ。


比例田村貴昭


真島省三さん、今回の必ず国会へ。


比例真島省三


被災地熊本から国会へ、松岡勝さん。


松岡勝比例候補


政党名で投票する比例代表。

#比例は共産党、広げて下さい。






比例は日本共産党!

10月16日。


 雨が続いています。


 候補者は雨の中、奮闘しています。

電話かけ



 私は、電話で長崎4区は石川さとる、比例は日本共産党をお願いしています。


 「先日、石川さとる候補の演説を聞いた」と支持を約束してくださる方。


「今の政治を変えたい」と、既に期日前投票してくださった方。


でも、迷っている方、悩んでいる方がおられます。

比例は、全国は同じです。


比例は日本共産党を広げに広げて下さい。

お読みください!

10月15日。

 私の市議会報告と一緒にお届けした「しんぶん赤旗号外」。


 政策ビラ 1



政策ビラ 2


ぜひ、お読みください。

教職員の働き方に対する意見書請願に賛成討論

10月14日。

少し遅くなりましたが、先の定例市議会で行った賛成討論を報告します。

教職員定数改善と教職員の働き方改革の推進を求める意見書採択請願について、採択することに賛成の立場から討論を行います。
 文部科学省が公表した教職員の授業及びその準備作業並びに部活動指導等に関する勤務時間調査の「平成28年度教員勤務実態調査(速報値)」によれば、10年前の調査と比較して教員の勤務時間は増加しているとともに、小学校で33.5%、中学校では57.7%の教員が過労死ラインといわれる月80時間以上の超過勤務をしている実態が明らかになっています。
 本市における教職員の勤務状況においても、先の6月定例市議会の一般質問に対する教育長の答弁で、小・中学校で月80時間を越えている教職員がおり、中には100時間を越えている実態があることが明らかとなりました。
 学校教育現場においては、教育の質の向上や諸課題への対応が求められており、教職員超過勤務や業務負担軽減の軽減は重要な課題であり、教職員定数の改善と働き方改革の推進の願意は当然であり採択に賛成といたします。



働き方請願



残念ながら賛成少数で採択されませんでした。

反対討論はありませんでしたが、付託された総務文教委員会の報告に質疑したところ、西海市内に居住していないことを指摘する意見が出されたとのことでした。

長崎4区は石川さとる比例代表は日本共産党

10月13日。

 昨日、日本共産党の長崎4区石川さとる候補が西海市入り。


 石川さとる12日その11



石川さとる12日その13



石川さとる12日その12


私もアナウンサーとして同行。


みんなで選挙区は石川さとる、比例は日本共産党と訴えました。


石川さとる12日その14


心強い声援を受け、メディアからの取材もありました。


全国のお知り合いに比例代表は日本共産党とお声かけをお願いします。

総選挙公示

10月10日。


 衆院選挙が公示され、長崎4区日本共産党の石川さとる候補の第一声。


 石川さとるスタート 2


 公営掲示板の候補者ポスター貼りをみなさんにお願いして、私は佐世保市内で行われた第一声に駆けつけました。


 石川さとるスタート 


長崎4区は石川さとるへ、比例代表は日本共産党へ、お願いします。

国保税・介護保険料の負担軽減を

10月7日。

一般質問報告⑤被保険者にとって最良の保険制度に


ふちせ 国民健康保険については、平成30年度から長崎県が財政運営の責任主体となる。平成29年7月20日に開かれた西海市国民健康保険運営協議会において、長崎県が納付金を示すのは来年1月ごろになり、それでは間に合わないので、12月市議会定例会に税率改正を提案する予定で、次回(9月末予定)の運営協議会に諮問する予定であることが示されたが、今、行うべきことは試算結果の公表を長崎県に求め、被保険者の負担増にならない施策を検討すべきと思うが、いかがお考えか。

国民健康保険の運営


市 長 現在、制度運営に関するさまざまな課題解決とその対策について、各市町の事務の標準化、効率化を検討するため、4つの作業部会及び連携会議において協議を進めている。この会議の中で、長崎県の国保運営方針に記載する事項及び納付金、標準保険料率等を早期に示すよう要望している。本市の対応として、保険料算定を4方式から3方式での課税等を検討しているが、国保運営協議会への諮問は実施せず、県との協議事項及び運営方針案の報告を行い、新制度への円滑な移行を進めたいと考えている。改正の動向を注視し、被保険者にとって最良の保険制度となるよう努めていく。


介護保険料の引き上げ抑制を

ふちせ 平成27年度から平均で介護報酬が2,27%減額された影響から、第6期介護保険事業計画が策定され介護保険料が確定した直後に、110床の入院施設のある市内の病院が、そのうちの53床を介護療養型から医療療養型に変更するという事態が起こった。これにより、見込んでいた介護給付費が減額となった分については、「第7期以降も保険料の上昇が推計されるので、保険料の上昇を抑えるため、次期の介護保険事業計画の財源としたい」との答弁であったが、第7期の介護保険事業計画の財源として組み入れ、介護保険料の上昇を抑制できる見込み額を伺う。


高齢者イラスト


市 長 介護給付費準備基金が約2億3,700万円となる見込みであり、取り崩し額は介護保険事業計画策定委員会の意見を参考に検討したい。

私の政治家としての信念

10月6日。

 初めて旧大瀬戸町議選挙に立候補したのは、今から約26年前。

 14票足らずに落選。

 「日本共産党からの立候補では難しい。議員になるには無所属で、女性候補なら可能性があるのに残念」。

 など、心配しての言葉をよくかけられました。

 それでも、日本共産党の議員として働きたいという信念を貫きたいと支援してくださる方々にも無理を言いました。

議員バッチをつけていなくても住民のみなさんと署名活動をして要望が実現したことがあります。

 補選を含め3度目の挑戦で町議になり3期10年お世話になりました。

 合併で失職し、挑戦した初めての市議選で落選し、そして、今、西海市議2期目の仕事をさせていただいたいます。

 地方政治の場で働かせていただいている私にとって、住民こそ主人公の立場にたつ議員としての役割を果たすためには日本共産党員としての信念を何よりも大切にしています。

 
2017総選挙街宣 2


そんな思いも込めて訴えています。


市民と野党の共闘を進める道こそ、安倍暴走政治にストップをかけ国民に政治を取り戻す確かな道です。


日本共産党は、市民のみなさん、社民党、立憲民主党のみなさんと力を合わせて頑張ります。

交通費助成の対象拡大を

10月4日。

一般質問報告④交通費助成の対象拡大を


ふちせ 交通費助成利用券(タクシー券など)を交付する高齢者の対象を、へき地に住む75歳以上から、交通空白及び不便地域に住む75歳以上に拡大できないか。


タクシーイラスト



市 長 現在、市内におけるコミュニティバスの運行を検討しており、交通政策として総合的に判断したい。


ふちせ 県内で地域を限定せず、年齢区分だけで実施している自治体があるので、調査・研究してほしい。 以前、松島地区から島内のバスと船便を利用すると本土に渡るのに1回700円はかかるので助成の要望があったと思うが、その後、松島では小売店が閉じてお店が少なくなっている状況もあり拡大できないか。


市 長  交通の不便なところに住んでおられる方々の状況は十分承知している。予算との兼ね合いもあるが、私の気持ちとしては何とか光を当てていきたいとの思いがあるので、コミュニティバス事業を全市内に考えている中で、交通体系の中で考えたい。

人工透析患者通院費助成のあり方検討へ

10月3日。

 一般質問報告③人工透析患者通院費助成のあり方を検討へ

ふちせ 人工透析患者通院費助成事業は、市内の医療機関で治療が開始され、助成額が48,000円から10,000円に減額されているが、市内の医療機関施設が満杯で、予約待ちの状態であるとの声が寄せられている。市外の医療機関に通院しなければならない場合には、助成額を48,000円に復活できないか。 

XAX6K8HS.jpg



 市 長  市内医療機関の受け入れ体制に限度があり、やむ得ず市外の医療機関を利用されているのは事実であり、増床したいとの話もあるので受け入れ体制の拡充の推移を見きわめながら、現在制度の対象となっていない指定難病で通院されている方々も含め、支援のあり方を検討したい。

長崎4区石川さとる事務所開き

10月2日。

 昨日、佐世保市内で衆院長崎4区石川さとる日本共産党予定候補の事務所開きがありました。


 石川悟事務所開き 1


「安全保障関連法を廃止し憲法9条を守ろう」

「玄海原発再稼動に反対し市民の安全を守ろう」

「日本共産党躍進で安倍政権の退場を」など熱く決意を訴えました。


石川悟事務所開き 3


今回の衆院選から小選挙区の区割りが変わり、西海市は長崎2区から4区に変わりました。


私も参加し、「共に頑張る」と挨拶しました。


石川悟事務所開き 2

扇風機の学校設置計画早急に

10月1日。

一般質問報告②扇風機設置計画は前倒しへ

ふちせ 小・中学校の普通教室にエアコン設置を求めたところ、当面は扇風機設置の方針が示され、教育予算で教室の天井に4台の扇風機が設置された学校がある一方、未設置のままの学校もある。
 教育予算以外(PTA・卒業生)によって設置された学校もあるが、教育環境に格差があってはならない。学校の温暖化対策として平成33年度までに6校に設置するとの計画から全ての学校に設置するとの計画に変更して早急に整備すべきと思うが、いかがお考えか。


窓枠ごと外している教室



教育長 学校の温暖化対策として扇風機等の設置を進めていくが、校舎の大規模改修工事を予定している学校においては、その工事に含め設置するものとし、その他の学校は個別の温暖化対策事業として設置する計画としている。
可能な範囲内での実施時期の前倒しを基本としつつ努めていきたい。また、扇風機の設置は基本的に教室の天井または壁等に予定しているが、少人数の学級においては床置き型の方が効率的な場合もあるので児童生徒数や施設の状況を確認しながら設置したいと考えている。

西彼中・大崎中の音楽室のエアコン設置は検討

ふちせ  各学校を訪問した際、西彼中学校や大崎中学校の音楽室の室温が34.8℃など、30℃を超えており、民家がそばにあり窓を開けられない学校の音楽室には早期にエアコンを設置すべきではないか。

教育次長 確かに学校により事情があることも承知している。全体的な設置は財源的には難しい面があるが、個別の事情に対しては検討したい。

ふちせ 文部科学省は、平成29年4月1日時点で調査した全国の公立学校における普通教室の冷房設置率は、小・中学校で49.6%であると公表した。本市でも設置すべきと思うが、いかがお考えか。

教育長 設置の費用及び維持管理経費など多額になることが予想される。扇風機等の設置を進めていく。

ふちせ 空調設備の設置については、国から3分の1の補助があるので、ぜひお願いする。

| ホーム |


 ホーム