fc2ブログ

プロフィール

eikojcp

Author:eikojcp
 1956年北九州市生まれ。84年に夫のふるさと長崎県の旧大瀬戸町に移住。95年から3期10年大瀬戸町議をつとめ、2005年、2009年の衆院選、2007年と2010年の参院選に立候補。
 2013年4月西海市議に初当選。党長崎県委員。党西海市委員長。家族は夫。趣味は読書と美術館めぐり。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

私の一年の漢字は「話」

12月31日。

 もう今日は大晦日。

 私の一年を漢字で表すなら「話」。

 今年6月から週1回のペースで受講した手話教室の「話」。

 おかげさまで、手話検定試験にも合格、まだまだですが、手話通訳奉仕員にも登録。

 市議会に送っていただき3年目、毎議会ごとに一般質問、そして議会報告、市民のみなさんとの対話が基本の「話」。

 戦後70年の大切な年でした、憲法9条の思いも話合いで解決の「話」。

 昨晩は、子の3人のうち2人が帰省してきました。

 GDBL7IE42015年晦日

 食卓を囲み家族との「話」も大切にしながら今年を締めくくります。

 一年、お世話になりました。

 どうぞ、良い年をお迎え下さい。
スポンサーサイト



合格証が届きました

12月22日。

 10月に受けていた手話検定試験の合格証が、今日届きました。


 J47IAQBN合格証


 嬉しいです。

原口敏彦さんと共に

12月17日。

 今日は寒い一日でしたが、日本共産党の原口敏彦参院長崎選挙区予定候補の遊説に同行しました。


 J89NMY4O 12月街宣 1


 Q6X22UWZ 12月街宣 2


 

議会モードから手話モードに

12月15日。

 定例市議会が今日で閉会しました。


 今晩は、手話教室です。


 教室も、残り2回となり今日はろうあ者の方々との交流です。

!cid_01@151215_172959@______F01B@docomo_ne.jpg


 出かける前に、おでんを作りました。


 議会モードから手話モードに変えて勉強してきます。

付箋は必需品

12月7日。

 4日に続いて今日も市議会厚生常任委員会です。

 5日と6日の土日は、総括質疑の後に得た資料や予算決算常任委員会に向けての議案の勉強でした。

 !cid_01@151207_071742@______F01B@docomo_ne.jpg


 その時の必需品が付箋です。

 うすい草色の紙は、ガムについてるものですが付箋として活用してます。

 !cid_01@151207_071837@______F01B@docomo_ne.jpg


 今日のお弁当が出来ました。

水道料金引き上げ(案)に総括質疑通告

12月3日。

 昨日、今議会に提出された議案に対する総括質疑通告をしました。

 その一つが、水道料金を約29%引き上げるとする議案に対するものです。


 (1)西海市上下水道審議会への諮問内容と期日、その答申内容と期日について伺う。


 (2)市民生活への影響をどのように捉えているか。


 (3)広報さいかい2015年11月号に、「収支の抜本的改善が必要」と題して平成26年度西海市水道事業会計決算の概要が掲載されたが、その掲載理由は何か。これをもって今回の議案提案に際しての市民への説明とする趣旨か。


 鉛筆

 質疑は、明日4日午前10時から行われる予定です。

 今日は、一般質問3日目、午後には「議会広報広聴委員会」と「議員定数等に関する特別委員会」があります。

 どちらにも所属しているので、一日かかります。
 

今日のお弁当

12月2日。

 おはようございます。

 昨日の議会傍聴ありがとうございます。


 今日は、一般質問二日目です。

 総括質疑通告の締め切り日でもあります。

 まだ、作成途中ですが、その前にお弁当は出来上がりました。

 PWPRVSXK 12月お弁当

本日11時頃から一般質問です。

12月1日。

 おはようございます。

 今日から12月ですね。


 そして、私は今日の午前11時ごろから一般質問です。

 議場は市役所の3階です。

 どなたでも傍聴できます。

 よろしかったら足を運んでみて下さい。

| ホーム |


 ホーム