fc2ブログ

プロフィール

eikojcp

Author:eikojcp
 1956年北九州市生まれ。84年に夫のふるさと長崎県の旧大瀬戸町に移住。95年から3期10年大瀬戸町議をつとめ、2005年、2009年の衆院選、2007年と2010年の参院選に立候補。
 2013年4月西海市議に初当選。党長崎県委員。党西海市委員長。家族は夫。趣味は読書と美術館めぐり。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

二つの現場を見てきました。

1月30日。

 西海町のみかん農家の方から相談が寄せられました。

 臨時議会の議案の勉強をしていましたが、中断して現場に駆けつけました。

 0NLBQB22 ミカン農家相談

 内容をお聞きし、写真を撮らせてもらい、その足で総合支所に寄り状況の確認をお願いしました。

 帰りには、この機会にと丸田地区のほ場整備の現状を見てきました。

 BUDES7C3 丸田 3


 6AZAWWUA 丸田 1


8CEXEY2X 丸田 2
スポンサーサイト



消費税増税に伴う議案というけれど

1月28日。

 本日、議員全員協議会が開かれ、2月4日に予定されている市議会臨時会の議案が示されました。

 YICNQVF2 資料 1

 示された4つの議案のうちの一つは消費税増税に伴う条例案。

 資料によれば、例えば大瀬戸コミュニティーセンター大会議室使用料500円を1.05で割り戻し単価477円、それに1.08を掛け515円。10円未満は切り捨てて510円にするという。

 15CQ0BWX 資料

資料は24ページにもなっていて、施設の使用料などを引き上げるといものですが、消費税法を含め勉強して臨みます。
 

閉校から、もうすぐ1年

1月28日。

 大瀬戸町雪浦幸物地区の雪浦小学校幸物分校が閉校になって、もうすぐ1年になります。

 CA3OIG6U 分校

 昨日は、この地域の方々に「ふちせ栄子の市議会報告」と知事選の政策ビラを届けました。

 CAAGQEAG 分校 1

 閉校記念の碑と壁画。

 子どもたちの壁画はダイナミックで素晴らしですが、やっぱり寂しいですね。

松浦市議選

1月26日。
 
 今日は、松浦市議選の告示。

 日本共産党から安江ゆう子さんが2期目をめざして立候補。

 やすえ 2

 応援に行って来ました。

 やすえ

 第一声を地元で発し回った後、離島の青島へ、同行しました。

 CAVVFHBF 安江4

 ハンドマイクを携えて乗り込んだ船、揺れました。

 CAAAD1YY やすえ 4

 島を練り歩きながら要所要所で立候補の挨拶と政策を訴えます。

CA2R52W6 やすえ 3

 私の住む地域によく似てました。

 定数18を19人で競う少数激戦です。

 松浦市にお知り合いがおられましたら、よろしくお願いします。

 

いちご

1月25日。

 昨日、知り合いから「イチゴ」をいただきました。

 CAE0R61F いちご

 宅急便で贈られてきた「イチゴ」の大きいこと。

 CAAH3QLB いちご 2

 大きいと言いながら2日間で食べてしまいました。

 「ごちそうさまでした」。

 

宮内発言に被爆者団体も抗議

1月24日。

 宮内雪夫県議発言に日本共産党や被爆者団体が抗議。

 各社で報道されました。

 CA307CZH 報道 1

 CAGN5L0Y 報道 5

CA6UOQ6V 報道 3

 CAYKJFH8 報道 6

CA7RJSCQ 報道 4

CA3MHYM1 報道 2

許されません。

みなさんも読まれたでしょうか。

今朝の長崎新聞に掲載された記事です。

続きを読む »

あたたかい声援ありごとうございます。

1月23日。
 
 長崎県知事選挙8日目、原口敏彦候補が西海市入り。

 私は応援演説とアナウンサーを務めました。

 CAXTPOOU 西海市入り 3

 壱岐市・対馬市そして五島市と遊説して西海市入り。

 CAATML49 西海市入り 2

 原口敏彦候補の訴えに、共感の拍手と励ましの声援。

 新聞記者の取材もありました。

 CA2FLA77 西海市入り 1

 西彼町~大瀬戸町~西海町~大島町~崎戸町~大島町~西海町~西彼町と駆け巡りました。

 あたたかい声援、本当にありがとうございます。

 そうぞ、ご支持を広げて下さい。

 よろしくお願いします。

投票に行きましょう!

1月22日。

 2月2日投開票で行われる長崎県知事選挙の公報が届きました。

 CAIR6PJU 投票 1

 投票所入場券も届きました。

 CANCWBEM 投票 2

 今回から、裏面に期日前投票の案内と宣誓書が印刷されています。

 昨年9月の定例市議会で同僚議員が提案されたことが取り入れられています。

 

朝から鍋料理

1月21日。

 昨日、梱包用のガムテープが切れてしまい買い物へ。

 そこで見つけた在庫一掃セールの鍋。

 CAUXBFO3 鍋 1

 IH調理器対応の鍋が半額で955円。

 98円のがムテープと、この鍋を買いました。

 CAOS3XMW お鍋 2

 頂き物のクレソンがいっぱい。

 それに冷蔵庫にあるもを入れて。

 CA3VSLJ1 お鍋 3

IH調理器対応の鍋ですが、台所を暖めてるストーブを使って調理。

CA1OQI7W 鍋 4

 出来上がったところで20数年来、使用しているIH調理器で保温。

 電気代の節約です。

 今朝7時から8時まで、おはよう宣伝をやってきた連れ合いの体を温めます。

新春のつどい

1月19日。

 今日は、ある女性団体の新春の集いに招いていただきました。

 CAPZ62FY 新春 2

 来賓としてご挨拶。

 CAQTOUMH 新春 3

 参加のみなさんが、それぞれ持ち寄りのご馳走がズラリ。

CAF47OK8 新春 5


 バイキング形式でいただながら歓談しました。

 CAN84FD9新春 1

 楽しいひととき、お世話になりました。

落石のある現地調査

1月19日。

 がけ崩れ対策を要望される声が多数寄せられています。

 そのうちの1か所について、相談者に現場を説明してもらいました。

 CAES86FC 落石 3

 かなり大きな石がいくつも落ちています。

 これまでの状況をお聞きした上で市役所へ。

 経過と対応について説明を受けました。

 人命に関わるとして対策を急いでもらっていることはわかりましたが、それまでの安全対策はどうするのかなど課題がみえてきました。

 落石の大きさについて、後日、メジャーをもって、もう一度調査。

 CA3PJ3F7 落石 1

 CABO8KL1 落石 2

 CAOCJXZP 落石 5

 CAJEHV58 落石 4

 寄せられた声に基づき現地調査をし、市役所へ、その対策を確認し要望していきます。

 2月末から市議会定例会が開かれる予定です。

 消防・街灯・急傾斜地など市民が安心して暮らすための課題について一般質問する準備をしています。

長崎県知事選スタート

1月17日。

 昨日、長崎県知事選挙が告示され自民党・公明党すいせんの現職候補と日本共産党公認の原口敏彦候補が立候補しました。
 私は地元を、後援会のみなさんも含めて手分けしてポスターを貼り出しました。

 CACL92ZW ポスター貼り

 西海市には離島もあって大変ですが、おかげさまで午前中には貼り終えました。

 ご協力、ありがとうございました。

 CABHF9B5 知事選ニュース

後援会ニュースを作成しました。

長崎市内にある事務所まで印刷に行く時間がないので、自宅で印刷。

ガンバレ!原口敏彦候補!

松島で街頭宣伝

1月14日。

 今日は、今年初めて松島に渡って街頭宣伝。

 市議会報告と県知事選の政策について話しました。

 CAVNZUMC 松島街宣

 寒い中、わざわざ聞きに出て下さったり、手を振って下さったり。

 あたたかい励まし、本当にありがとうございます。

 CA2TRY0Q 松島 すいせん

 松島の所々にスイセンが咲き誇っていました。

 海外では、春の訪れとともに咲くスイセンを「希望」の象徴としているそうです。

 希望ある政治をめざして微力ながら力をつくしたいと思います。

今年初の相談は街灯の件

1月10日。

 「街灯の灯りが消えたままになっている」。

 CAJCEMGM 街灯 4

 「この電柱に街灯がない」。

 CAH49R59 街灯 1

 暗くなると足下が危険になると心配されている場所。

 以前、落ちた人がいたそうです。

 CA3X6RTG 街灯 3

 街灯の修繕と設置の相談が寄せられました。

 明るいうちに相談者から説明を受け現場確認。

 午後6時半過ぎ、暗くなってから、もう一度現場を確認。

 ちょうど、女性が帰宅中で、団地入り口の街灯が消えていることが話になりました。

 相談者は自ら市役所へ数回相談に、地域の区長にも議員にも相談されていました。

 今日、電話で市役所担当職員に確認したところ、現場を確認しているが修繕する予算がないこと、新設については昨年10月にとりまとめていて、すぐには難しいとの説明がありました。

 相談があったのは昨年11月だったとのこと。

 なかなか街灯の灯りがつかないと思われた相談者が、思いあまって私へ相談。

 修繕する予算がなかったなら、12月の補正でなんとかするべきではなかったのか。
 
 街灯の修繕費を十分に確保し、灯りが消えたらすぐに回復できるように求めます。

寒かった~。

1月9日。

 今日の街頭宣伝は寒かった~!

 CA9H43OL 街宣 1/9

雨の中の出初め式

1月8日。

 平成26年西海市消防出初め式に来賓として招かれ参加。

 CAPS970C出初め式 1

 出初め式には9年ぶりかな。

 町議時代と同じく私は作業服で出席。

 CA9M8D0W 出初め式

 披露されたポンプ操法。

 間近に見て、以前は気づかなかった動作について、消防委員の方に教えてもらいました。

 CA423VKT 出初め式 3

 雨の中での消防団行進。

 CAXFC7F2 出初め式 2

 雨の中、ご苦労様です。

 市民の命・財産を守る活動ご苦労様です。

CAWA24I2 出初め式 4

 放水演習。

CARXYXC2 出初め式 5

新年の街頭宣伝

1月7日。

 少し遅くなりましたが、街頭からの新年のご挨拶と訴えを行いました。

 CAMNVW7B 新年宣伝 2

 市議会に送り出していただき8ヶ月が過ぎ、この間の活動と議会報告を。

 CA6ER8T9 新年宣伝 1

 消費税増税・年金・医療・介護の切り捨て・TPP参加・秘密保護法強行など安倍政権の暴走が目に余ります。

 昨年の参院選の躍進を力に、日本共産党は、これに正面から対峙します。

CANQ1H7D 新年宣伝3

 知事選への支援と演説会の案内も行い、あたたかい声援や励ましが寄せられ元気をいただきました。

正月を迎えて年賀状

1月3日。

 とっても嬉しいことに、このブログを見て下さっている方から年賀状をいただきました。

 ありがとうございます。

 実は、私は新年を迎えて年賀状を出しております。

 L03B0045_20140103172422ac5.jpg

 議員や候補者は、選挙区の方には公職選挙法の関係で年賀状が出せません。

 いただいた年賀状に直筆で返書の形でしか出せません。

 選挙区以外の方には出せるのですが、昨年は時間のやりくりが出来ずに新年を迎えてからになりました。

 どうぞ、今年もよろしくお願いします。

今年もよろしくお願いします。

2014年あけましておめでとうございます。

P2013_1231_180854.jpg


おけげさまで家族そろって新年を迎えました。

P2013_1231_125129.jpg


今年も、どうぞ、よろしくお願いします。

L03B0079_20140102200411c4b.jpg

| ホーム |


 ホーム