fc2ブログ

プロフィール

eikojcp

Author:eikojcp
 1956年北九州市生まれ。84年に夫のふるさと長崎県の旧大瀬戸町に移住。95年から3期10年大瀬戸町議をつとめ、2005年、2009年の衆院選、2007年と2010年の参院選に立候補。
 2013年4月西海市議に初当選。党長崎県委員。党西海市委員長。家族は夫。趣味は読書と美術館めぐり。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

多忙な1週間

4月30日。

 選挙後も多忙な日々が続いています。

 「西海民報」を配布しながらの対話活動。

 5月15日に予定されている初議会に向けての協議などなど。

 P2013_0428_112827.jpg

 「大瀬戸斎場の存続を求める会」(仮称)の立ち上げ準備も。

 そんな日々に、素敵な花束が福岡に住む妹から届きました。

 P2013_0429_161418.jpg

 大阪で働いている二女からも、メッセージカードとともに届きました。
スポンサーサイト



瀬渡し女房の釣り情報

4月29日。

 私、女房が選挙に出るため休業しておりました瀬渡し業。

 営業を再開しました。

 CA8RK93T 4月ぶり

 昨日のAさんの釣果です。

 久しぶりの瀬渡し女房の釣り情報です。

 ほぼ1ヶ月ほど、釣りのお客様にはご迷惑をおかけしました。

 これからも、よろしくお願いします。
 
 

元気なお年寄り

4月28日。

 対話活動の中で出会った「元気なお年寄り」。

 P2013_0410_143806.jpg

 風呂のたき付けに、薪を割るAさん。

 私はビックリ。

 L03B0006_20130428070121.jpg

 新茶の季節、庭先にある自前の釜でお茶を煎るBさん。

 P2013_0427_152027.jpg

 「もぐさ」を夫婦で作っているCさん。

 「もぐさ」は、「よもぎ」から作られること、私は、この日初めて知りました。

市議選結果報告

4月27日。

 市議選後、2日ほど前から、その結果を記載した「西海民報」を配布しながら対話しています。

 P2013_0427_054634.jpg

 漁師さんの住む地域から、配り始めました。

 P2013_0424_171330.jpg

 上り下りのあるところですが、ファイト!

 P2013_0424_162341.jpg

 この日、一緒に活動した夫の万歩計は、1万4780歩を記録しました。

 昨日は、後援会員のお二人とも活動し配布しました。

当選証書

4月26日。

 当選証書授与式は、投開票の翌日、22日にありました。

 報告が遅くなりましたが、得票順とのことで2番目に受け取りました。

 L03B0003.jpg

 後援会員のAさんは、その日の朝の新聞記事を、「はみ出していなければいいが」と下の方から見ていったら、なかなか「ふちせ栄子」が出て来ない。2番で当選に驚いたよ」と、喜んで下さいました。

 L03B0010_20130426083917.jpg

 多くのみなさんのおかげで、議席を与えていただきました。

 選挙の結果は、スタートラインに立たせてもらったもの、これからが大事です。

 市議会で働ける喜びを胸に、市民のみなさんと力を合わせて頑張ります。

 どうぞ、よろしくお願いします。

 
 

いろんな心遣い

4月25日。

 午前8時から午後8時まで、候補者カーで駆け巡る。

 日差し予防は欠かせません。

 P2013_0417_113253.jpg

 帽子だけでなく、首回りを保護するためのストール。

 選挙中、Aさんからピンク色のやさしいストールをプレゼントしていただきました。

 P2013_0416_083024.jpg

 仕事でお手伝い出来ないからと、Bさんから炊き出しのみなさんに手作りのシフォンケーキ

 L03B0006_20130425064415.jpg

 選挙後には、Cさんから「疲れた体に元気を取り戻して」と、夏みかんの砂糖煮が届けられました。

 いろんな心遣い、本当にありがとうございました。

パワーの源

4月24日。

 1週間の選挙選、本当に多くの方々に支えていただきました。

 「1回の街頭宣伝で、お一人の支持を得る」。

 その思いで取り組んだ街頭宣伝は、告示前の政治活動で770回。

 告示後の選挙運動で163回、合計933回になりました。

 その活動のパワーの源は、地域の女性後援会のみなさんの炊き出し。

 P2013_0416_121207.jpg

 炊き出しはA班・B班の2班が交代で、献立も早くから決めていただき、差し入れの食材を取り入れてもらい、毎日、「ごちそうさまでした」。

 P2013_0417_124621.jpg

 5つの町が合併した西海市、その広い市内を駆け巡り、事務所に戻れない行程では、「手作りのお弁当」が、届けられました。

P2013_0417_164835.jpg

 3時のおやつも、蒸しぱん・じゃがもち・サンドイッチ・お好み焼き・ホットドックなど、炊き出し班の手作り


 選挙中で、写真を撮る時間はほとんどなかったので、ほんの一部しか紹介出来ないのが残念。

 女性後援会員のみなさんのパワーが、私を市政初の女性議員として押し上げてもらう大きな力となりました。

 本当に、お世話になりました。

続けます朝の宣伝

4月23日。

 西海市議会に日本共産党の初議席誕生。

 昨日の朝に、「公約実現に頑張ります」と、宣伝を行いました。

 朝宣伝 投票翌日


 実は、今朝も昨日、参加出来なかったメンバーがいたので、朝宣伝をしました。

 理由は、もう一つ。

 毎週、火曜日に行い1年2ヶ月続け、4月8日からは毎日行っていた宣伝。

 今日からは、7月の参議院選挙に向けて続行です。

 
 

公約実現に全力

4月22日。

 選挙期間中はブログの更新が出来ないので、久しぶりです。

 うれしい報告が出来ます。

 昨日、投開票が行われた西海市議選。

 1169票を寄せていただき、第2位で当選させていただきました。

 CABXJEO0 ばんざい 2

 結果を一緒にハラハラしながら待ってくれた後援会員さん。

 バンザイを一緒にしたいから、迎えに来てくれと電話してくれた88歳の後援会員さん。

 CAFCBPU1 ばんざい 1

 みなさんに囲まれ、うれしいバンザイです。

 P2013_0422_160627.jpg

 電報も届きました。

 P2013_0422_160558.jpg

 素敵な花束もいただきました。

 昨晩から、たくさんの電話とメールもいただき、本当にありがとうございます。

 本当に多くの方に支えていただいた選挙。

 みなさんの期待と願いにこたえ、公約実現に全力でがんばります。

みなさんのご期待に添えるよう、全力を尽くします

4月13日。
 bbP1110202.jpg
明日は市長選と市議選の告示です。

選挙になると、ブログの更新ができませんので、ご了承願います。

 この間、多くのみなさんから「今度こそ市議会に」という暖かい激励をいただきました。

 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。そうしたご期待に添えるよう、持てる力を全部発揮して頑張りぬきます。

 どうか、最後までのご支援を、宜しくお願い致します。

honbanbira4.jpg

後輩からの激励

4月13日。

 昨日、後輩からの激励メッセージがメールで届きました。

 29年前に、大瀬戸町に来るまで、私が働いていた北九州第一法律事務所。

 そこで、今働いている後輩から、「渕瀬先輩へ」と送ってもらいました。

 2010_0730_220906-01c_0032 後輩

 超感激です。

 もしかしたら、私が北九州市を離れた前後に、生まれた若い方々ではないかしら。

 お世話になった弁護士さんたちからも、激励のカンパを送ってもらいました。

 29年もの歳月が流れているのに、本当にありがとうございます。

声が聞こえたから

4月12日。

 今日は、松島へ渡って街頭宣伝。

 「声が聞こえたから」と、激励に駆けつけてくれたり大きく手を振ってもらったり元気をいただきました。

 一方で、2軒の家屋を同時に解体している作業を目撃し、島の現状を見せつけられた思いです。

 P2013_0227_124051.jpg

 島にあった小学校は、この4月閉校となりました。

 お年寄りが、「橋がかかっていたら小学校も、閉校せずに済んだかもしれない」と、寂しく語られ、とても胸が痛みました。

 
 

忘れずに

4月12日。

 昨日は、東日本大震災と福島第一原発事故から2年1ヶ月。

 毎月11日に続けている街頭からの訴え。

 被災者の一日も早い生活再建と被災地の復興。

 そして、原発からの撤退。

 昨日も訴えました。

 L03B0006_20130412091718.jpg

 この訴えも含めて、街頭宣伝は754回に。

 今日と明日で、800回にしたいのですが、ちょと無理かな。

 L03B0012_20130412092105.jpg

 本番前に体調を崩しては大変なので、無理せず目標の回数に近づけます。

 写真のチューリップは、後援会員さんが事務所に提供して下いました。

 花があると心が安らぎます。

 ありがとうございます。

炊き出し

4月11日。

 炊き出しの準備も進んでいます。

 A班とB班の2班で選挙期間・1週間の炊き出しを担って下さいます。

 P2013_0410_093329.jpg

 1週間のメニューも、すでに決めてもらいました。

 パワーの源は食事、楽しみなのも食事です。

 1週間の炊き出し、お世話になりますが、よろしくお願いします。

街頭宣伝741回

4月10日。

 告示日まで、あと4日。

 本当に秒読み段階になってきました。

 P2013_0409_160914.jpg

 街頭宣伝の回数は741回に。

無題 似顔絵です


 このブログの写真を参考に、東京にいる長女が画いてくれた似顔絵です。

もうすぐです。

4月9日。

 昨日の事務所の昼ご飯は、焼きそば。

 後援会員のCさんが、ホットプレートで作ってくれました。

 P2013_0408_121859.jpg

 熱々の焼きそば、おいしかったです。

 午後には、選挙事務所の看板が出来上がってきました。

 P2013_0408_124945.jpg

 設置場所の確認をして、本番まで事務所内に保管しています。

 西海市議選の告示日まで、あと5日です。

いろんな人に支えられて

4月7日。

 西海市議選の告示まで1週間。

 いろんな人に支えられています。

 P2013_0404_170951.jpg

 事務所の看板が暗くなっても見えるようにと、後援会員のAさんが投光機を設置するため大工仕事を。

 P2013_0404_130027.jpg

 後援会員のBさんが、お茶を点てて下さいました。

 P2013_0404_130145.jpg

 ほっと一息、あせる気持ちを静めることが出来ました。

 本当にありがとうございます。

トンバンサン

4月6日。
 
 朝から雨が降っています。

 今日は、「琴平神社春季大祭」通称「トンバンサン」のお下りが予定されていますが、心配です。

 P2013_0406_053811.jpg

 今月の「広報さいかい」にも紹介されている「トンバンサン」。

 獅子に咬んでもらえると、丈夫に育つと言われています。

 当時、北九州市に住んでいましたが、長女を連れて来ました。
 
 P2013_0406_063217.jpg

 アルバムに貼ってある、その時の写真です。

 この後、1歳5ヶ月になった長女を連れて夫の故郷「大瀬戸町」にお世話になることになりました。

 P2013_0406_063359.jpg

 29年前の写真です。

 懐かしいです。

「さくら坂まつり」の後で

4月5日。

 先月30日から31日にかけて、松島ではサクラ坂まつりが開催されました。

 4回目となる今年は、「桜坂ウォーク」も。

 残念ながら、今年もまつりには参加出来ませんでした。

P2013_0405_075025.jpg


 まつりが終わった後、街頭宣伝で松島におじゃましました。

 ある場所で話し始めると、駆け寄って来た方から、「5~6人いるから、場所を変えて話してほしい」とリクエストがありました。

 その場所は、地元の方々が集っている桜の木の下。

 20130403152124.jpg


 話終えると、その輪の中へ。

 「遠見岳公園の整備」・「イノシシ被害の対策」・「離島の医療問題」など、地域の課題で意見交換。

 20130403152847.jpg


 酔っていても、いなくても、語られるのは地域への熱い思いです。

 その思いを届ける役割、なんとしても担わせていただきたい。

 

 
 
 

うれしい電話

4月4日。

 昨日の誕生日には、メールや電話でお祝いのメッセージをいただき、ありがとうございます。

 親・姉妹・子どもたちからも。

 妹からは、「還暦まで後3年ね!」とメッセージ。

 L03B0014_20130404064740.jpg

 年を重ねることに、手放しで喜べない年齢になりましたが、同じ日にメッセージが届けられる日は、本当にうれしいものです。
 
 
特に、3人の子どもからの電話、今年は長女・三女・二女の順に電話が入りました。

 それぞれの仕事が終わった時間と、元気にやっていることがわかって、親として一安心する日でもあります。

 そして、電話を受ける横で、連れ合いが「あっ、そうか」と気づく日でもあります。

57歳になりました。

4月3日。

 今日は誕生日。
 
 おかげさまで57歳になりました。

 今日は、おはよう宣伝に始まり、松島を含め街頭から訴えに駆け回りました。

 L03B0020_20130403185050.jpg

 21日に良き結果をと願って、私が白星と見立てた「チーズケーキ」で祝いました。

 P2013_0403_180330.jpg
 

 実は、神父様の帽子を模した形だそうです。
 

瀬渡し女房の釣り情報

4月2日。

 今日は、朝から雨が降っています。

 火曜日の朝は、「おはよう宣伝」の日ですが、明日に延期しました。

 告示まで12日と迫った西海市議選。

 いろんな準備のため連れ合いが、家業を臨時休業することに。

 2013_0328_153620-CIMG0001 釣り人の笑顔

 写真は、先日の釣果、笑顔の釣り人さんです。

 ご利用いただいているお客様には、大変ご迷惑をおかけしますが、お許し下さい。

 瀬渡しの女房の釣り情報も、しばらくは休みます。

 釣りのお客様には、本当に申し訳ありません。 
 

4月ですね。

4月1日。

 今日から4月ですね。

 対話活動の中、庭先の花々に癒やされています。

 L03B0004.jpg

 チューリップの花の色は、いろいろ。

 L03B0005_20130401074058.jpg

 ちょっと珍しい色のチューリップを、AさんとBさんの庭で、お許しをいただいてパチリ。

 P2013_0331_094616.jpg

 ポスター掲示場も設置され始めました。
 

| ホーム |


 ホーム